昨日は日興証券や楽天証券にて優待クロス狙いで8月銘柄を現引作業&週間予約で一般売り注文した。
吉野家やビックカメラ、リテールパートナーズはクロスで朝一建ててしまった。ちょっと早いけど、日興証券の在庫状況が例年とは違うようなので念のために。そして、夕方になったらコメダ、イズミあたりを週間予約で確保しておく。
すでに日興証券や楽天証券でクロスしてるのは8月銘柄だとクリレス、西松屋、ユナイテッドスーパー、イオンファンタジー、ジンズ、コシダカと上記銘柄。
その中でもクリレスはとても使い勝手がある飲食優待の銘柄なのでお気に入りです。クリレスの優待券を利用できる飲食店舗が沢山あるからね。居酒屋だけでなく、カフェも多い。ベーカリーカフェや磯丸水産等の居酒屋で何度かクリレスの優待券を利用させてもらいました。
ジンズは眼鏡を買い替えたいので確保。取得コストは早めに建ててしまったので500円ぐらいだが、5000円分の優待券なので悪くないでしょう。
来週になったら追加でビックカメラもねらっている。あと900株確保すれば、コスト700円ぐらいで5000円分のビックカメラ優待券をGetできる予定。8月中旬から月末になったら9月銘柄も徐々に確保していくだろう。9月銘柄はクオカード銘柄もかなり増えるので、利回り高めで優待が確保できると思う。
9月は優待クロスできる資金も多めに確保できてるので、多めにクロスすることになりそう。
何故なら、ここんとこ連日アメリカの株価や日本株が爆上げしてるからだ。日経平均も30000円見えてきてる。徐々に利確してキャッシュポジ増やしているので、キャッシュが増えてるんだよね。月曜日にはまたキャッシュが増えるだろうし。
3月や6月の時にように急落すれば、またキャッシュも減るだろうけど。
日本株だと商社や銀行あたりを常に狙ってるのだが、そこまで落ちてこない。商社はまだ株価の戻りが弱いけれどさ。まあ、米株にしろ日本株にしろ株価急落で買い時がくるまでは優待クロスでキャッシュ利用しておく。株価暴落したら優待クロスできるお金も減っちゃうけど、その分高配当株等を仕込めるからね
ちなみに去年の12月から日興証券をメインで優待クロスはおこなってるけど、今年の3月はかなりの資金を投入してクロスしていた。銘柄数にして100銘柄以上はある。取得コストは3万から4万位
クオカードが大半なんだけど、カタログギフトや食料品、お米券、ポイント、優待券・割引券などもまとめたら実質価値はかなりありそう。
おそらく、1000万から2000万ぐらいの投入資金だったら、さらに取得コスト抑えて利回りも高くできるかと思う。あまり、クロス投入資金が多すぎても利回りも少し悪くなるから、やっぱり下落するどこかのタイミングで高配当銘柄を買いたいね。
化粧品や使わない割引券優待券はそのままフリマアプリで処分。
クオカードは使い道が多いんだよね。コンビニやファミレスでも使えるし、マツキヨでも使える。
ただ、飲食優待券の利用がしんどくなってきた。12月や2月にマクドナルドや吉野家等の優待券を取得してるけど、胸やけがきつくて今年はもう食べたくなくなった。さすがに30代後半で毎週マクドナルドはあかん。なので、前週ぐらいにクロスで最低限のコストで取得出来たら友人にあげちゃう。最近は優待券を使って友人に居酒屋おごっちゃうことも増えてきた。
2月3月の優待クロスでは、クオカードや飲食優待券の他にも、カタログギフト等もとったのでお米やお肉などの食材も多く届いた。
ここ数か月の生活費が全くかからない。おかげさまで、ふるさと納税をどうしようか悩み中だ。お米を取る必要がなくなったからだ。
以前の生活に比べたら、生活費がまったくかかっていないと思います。
食費や交際費だけで毎月20万円以上使っていたところを、ここ数か月は月2万円も使ってない気がする。
これが株界隈で馬鹿にされてる優待コジキ生活だ。2年前の家計簿ではかなり生活費を使ってたのに。今では殆ど食費や交際費などの費用が全然かかっていないです。
あおぞら銀行や楽天銀行で0.1%~0.2%で預金しておくよりは、優待クロスでほぼノーリスクで利回り確保したほうが良さそうです。20代の自分が優待クロスを知っていたら、絶対やっていただろうなあ。20代の頃は銀行に入れていた預金も500万円ぐらいだったけれども、そのぐらいの資金でも利回り2%ぐらいで優待品を取得できるんじゃないかな。
ほぼノーリスクだし証券会社がいきなり倒産したりしなければ問題なさそうだし。
ただし、優待クロスで間違えて注文をしてしまうことはあるので、慎重に行う必要はある。また、一般信用クロスでなく制度クロスを利用してクロスする際にも注意が必要。
自分も、数か月前にNECキャピタルを500株クロスした際に、売り注文を入力し忘れてたせいで、数日間は数万円の含み損が発生してしまった。数日後に取得価格よりも高くなったので売り注文で無事にクロスできたけれども。
まあ、高配当株や成長株、大手上場株を購入したとしても値下がりリスクは絶対にあるからね。そういう値下がりリスクが嫌という人は優待クロスをやっても良いと思う。ただ、そういう人は株取引やらないだろうし、信用口座も開くことはなさそうだけど