7000万円分の高配当利回りの株を買って配当金生活目指す

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今さらすぎるけど、7000万円分の株を購入します。

本当は去年の4月にSBI証券や楽天証券の口座開設をおこなって、7000万円分の株を買う予定だったんだけど、放置しちゃってた。

7000万円準備して証券口座を開設する

その頃は日経平均も1万7000円台で、今考えてみたら去年の4月あたりは絶好の買い場だったんだよな。

配当利回り5%から6%の有望株が結構あったんだもの。

とりあえず、今買うことにします。

今後は日経平均が上がっていくのか下がって行くのか予想もできないし、いつ買い時なのか俺にはわからないので。

それに、銀行に7000万円預けておくのはもったいない気がするので。あおぞら銀行bank支店や楽天銀行マネーブリッジで預けておけば0.2%or0.1%もらえるけどね。

7000万をあおぞら銀行 bank支店に預けていれば税引き前で14万円の利息が1年でもらえる。

とはいっても、先月債券8000万円買っちゃったからなあ。SBI債2年物 0.58%。

債券収入でも年間税引き前に約46万円ある。なので、もうちょっと冒険しても良い気がしたので改めて株を購入することにしたのだ。

すでに1億円以上の個人資産が形成できてるので、小型成長株や割安株などの割合は低めにする。株式投資をするといってもガンガンにリスクをとりにいく必要もない。投資対象のメインとして東証一部上場企業かつ高配当株や連続増配行ってきた企業の株等を7000万円ぐらい数か月に分けて買っていく。

投資対象先の企業の株を選ぶ条件としては下記のような感じで

・過去10年から20年間連続配当をおこなっている

・利回りで約3%から5%以内

・直近の決算数字が赤字になっていない

・決算数字が下落し続けていない

・ある程度の株の出来高が毎日ある

今日、2021年8/10時点ですでに1500万円近くを投入。8割高配当株、2割小型配当株って感じです。

小型株に関しては

per(株価収益率)やpbr(株価純資産倍率)、自己資本比率、過去5年の決算数字、利回り、IR等をみてあまりに企業の株価が低く評価されてるかなと思ったら買います。

出来高が少ないので1000万円以上を買っていくのは厳しいけど、複数の企業を分散購入して配当に期待。キャピタルゲインも少し期待。ただ、小型株なので減配や決算悪化により大きな株価下落というリスクも考えられる。無配になったらすぐに損切。

1企業あたり200万円を上限にいくつかの企業の株を持ちたい

注目している高配当株

高配当株としては銀行株である三井住友FG、みずほFG、三菱UFJFGなどに期待。それぞれの利回りも4%から5%

JTは2000円下回ったら買ってみても良いかな。将来性が無さそうだから今の株価じゃちょっと買えない。減配方向にあるしね。

他にも商社株である三菱商事や三井物産、双日あたりに期待

あとは既にNISA枠で購入してるKDDIも特定口座で買い増しを検討中

9月末までに4000万円ぐらい上記の狙ってる配当株や小型株を買い、9月末の配当権利落ち後にまた株価が下がることが予想されるので+2000万円から3000万円位を買い増し予定です。

3カ月に分けて5銘柄から10銘柄ぐらいで分散購入を行っていきたい

トータル7000万円ぐらい投入すれば、利回り3%で年210万、利回り4%で年280万円の配当収入を来年から期待できる。

3月決算などで決算が悪くなって株価が急落したり、配当が無配になってしまったりというリスクはあるけれども、小型株に関しては損切りする方向で考えておく。

どちらにしても、あおぞら銀行の14万円の利息にしておくのは、もったいないだろうし。

・含み損は気にしない方針で買い増しをしていく

種銭が7000万円超えてるので、一時の含み損が数十万円になってしまうことも十分に考えられるだろう。

コロナ禍でこの1年で1万円近く株価が上昇したように、同じように株価が下落すれば3桁含み損もありうる。

ただ配当狙いなので含み損はなるべく買い増しで耐えられるようにメンタルを耐えられるようにしておく。そして、しばらくパチンコの禁止。数十万円ぐらいの含み損であればパチンコで負けたと思えるからな。

無配にならない限りは損切はあまりしない方向で。ただ、10期連続配当株などを選ぶようにするので天災等が起きない限りは選んだ企業が無配になることもなさそうだけど。

・取得原価を抑えるために

なるべく取得原価もおさえたいので、SBI証券と楽天証券で株の購入をすすめていく。もちろん、NISA口座も活用していく。

SBI証券では1000万円単位で大型配当株を購入していきたいので、手数料はスタンダードプランで。

1株購入するときに921円がかかる。

楽天証券では1日100万以内の売買で小型株や大型株の買い増しを行っていきたい。1日定額コースで手数料も無料。基本的には取引手数料はおさえていく方針。

NISA枠ではもう数週間前に何も考えずにKDDI買っちゃったけど。 いまのとこ購入時より下落中。数千円の含み損

・外貨債券や米国債、日本社債の購入も考慮にいれつつ市場を注目

社債5割、株5割といったポートフォリオを維持しつつ、市況に注目していこうと思います。

ドル円の為替レートが105円切るようなことがあったらドル買って、市場金利やNASDAQの市況をみつつ外貨債券や米国債を買ってみてもありかな。

日本社債は特に気になる債券が発行されてないけど、またソフトバンク債のような高金利の社債が発行されれば買ってもあり。

配当金収入は生活費にまわします

とりあえずは1億5000万円を元手に債券と株を2カ月から3か月以内に買い完了させます。

あとは給与収入が入れば、含み損が出てれば買い増し買い増し作戦

そして、配当金は債券で46万、株で200万円以上つくでしょう。無配や減配にならない限り

夢の配当金生活も数年以内で可能かもしれない

  • このエントリーをはてなブックマークに追加