一人社長が従業員を雇用して会社を大きくするには

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

全国にある企業約400万の内の約87%は小規模企業です。大企業は1万社ぐらいしかないです。

小規模企業とは、従業員が5人以下(又は20人以下)の会社のことをいいます。

経済産業省は商業・サービス業は従業員5人以下、製造業等は20人以下の会社を小規模企業と定義しています。

 

小規模企業の中には、社長一人で会社をやってるところもあるでしょう。

簡単に一人起業できる時代ですからね。

1人社長である理由として下記があげられるでしょうか。

・一人起業したばかりでまだ従業員を雇用していない

・社長に会社を大きくする意欲が無い

・社長一人で十分に売上・利益が出ているから従業員を雇う必要がない

・従業員を雇用するだけの余裕が無い、会社の売上が低い

 

個人事業から法人化したばかりの社長であれば、これから従業員を雇用して会社を大きくしていきたいでしょうね。

僕も今、2社の会社運営にたずさわっていますが、その内の1社は僕が一人社長をやっています。

 

僕が何故、1人社長をやっているのか

起業当初は従業員を雇って会社を大きくしていくぞ!という意気込みがありました。

一緒に働きたいという知人や友人も当時は多かったのです。

起業してから1年位してから知人2人を雇って、しばらく3人体制で会社をやっていましたね。

 

社員2人には固定給30万円+ボーナスを支払っていたのですが、1年で赤字は500万円位出ていたでしょうか。

情けないことに会社創業してから2年経たずして会社の口座資金がショートしてしまい、申し訳なく社員2人を解雇することになってしまったのです。

 

知人を解雇した時のトラウマもあって、もうしばらくは従業員雇用しないで1人でやっていこうという気持ちになったのです。

 

知人を解雇したトラウマ

当たり前のことですが、社員を雇用するのであれば、その社員の生活や将来のことまで考えなくてはいけません。

社長としての責任が発生するからです。

 

そんな当たり前のことはわかっていても、会社の口座からみるみるお金が減っていく・・・地獄にいる気分でしたね。

このまま底をついてしまい、会社を閉じなくてはいけないのか・・・という気持ちになっていました。

 

元々知り合いであったその従業員は、僕の気持ちを察してくれたのか、会社の口座資金がショートする寸前で自ら退職することを申し出てくれました。

しかし、あの時の知人に辞めてもらった時の感情は二度と味わいたくないものです。

 

プレッシャーがかかる

あれから数年一人社長をやっていますが、従業員を雇うことを考えると、プレッシャーを感じてしまいます。

 

今は一人社長なので、プレッシャーなんて全くありません。

朝10時から夕方の6時まで仕事をしています。仕事中の1/3はyoutubeやtwitterなどを見ています。

でも従業員を雇ったとしたら、この仕事中のyoutubeやtwitterの時間が無くなってしまうでしょう。

堂々と従業員の前でさぼるわけにもいきません。

 

それに従業員を雇った場合には、売上や仕事を増やさなくてはいけません。

会社全体の仕事量を増やさなくてはいけないというプレッシャーがかかってしまうのです。

 

今でこそ、一人社長としてのらりくらりと仕事をしていても、年商数億円、数千万円の利益を出しています。

一人社長として頑張って仕事をしても年間利益1億円近くは出せるでしょう。

 

従業員を増やさなくてもいいんじゃないのか?

それだったら従業員を雇わなくても一人社長のままでいいんじゃないのか?というアドバイスを友人からもらうことがあります。

でも、一人社長って寂しいです。会社でひとりぼっちって寂しいんですよね。

 

それに、40代になったら、誰かに会社を任せたいです。

それであれば、今のうちに従業員を雇って、僕がやってる仕事を完全に任せられるだけの人を見つけたいのです。

 

 

会社の目標をどうするべきか

今、一人社長である会社の年間利益が億円近くなってきたときに会社の目標をどうするべきか迷いました。

 

このまま、のほほんと仕事をしながら30代のうちに預貯金や内部留保を積み立ててセミリタイア生活に移行するべきか

それとも従業員を雇って年商数十億円、利益億円以上の安定した企業をつくっていくべきか

 

後者を選ぶにしても、会社の経営理念や基本理念がしっかり定まっていないのに、このまま従業員を雇いたくありません。

従業員を雇って会社を大きくしていくのであれば、僕自身も仕事をしっかりやらなければいけません。

それに従業員からしても、社長自身が会社の将来ビジョンを明るく描いていないと、嫌でしょうから。

 

 

1人雇った時の従業員コスト

従業員を社員雇用した時には給料以外にもコストがかかります。

 

・社会保険料や厚生年金、雇用保険、労災保険、交通費

社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)については、一部が会社負担となります。

また、給料だけでなく、毎月の交通費も会社負担となりますね。

 

月収25万円の正社員を雇った場合のコストはどれぐらいかかるのか?

健康保険・・・25,776円(事業者側は半分負担12,883円)

厚生年金保険・・・47,273円(事業者側は半分負担23,636円)

雇用保険・・・2,250円(事業者側6/1000負担1500円 、 社員側3/1000負担)

労災保険・・・1,500円(事業者側が全額負担)

12,883円+23,636円+1,500円+1,500円=39,159円・・・社会保険料の事業主負担

 

交通費・・・社員宅から勤務地まで往復15,000円かかるとして

25万円の給与以外にも、会社負担として毎月約55,000円かかります。

 

 

・求人コスト

従業員を雇う為のコストは社会保険料や交通費だけではありません。

求人コストがかかるのです。

 

転職サイトへの掲載費用は下記のようにかかります。

・マイナビ転職 4週間20万円~

・リクナビNEXT 2週間18万円~

・en転職 4週間18万円~

 

中途社員を求人活動する場合には、1回の掲載費用として15万円から20万円が最低かかるということです。

ハローワークで求人票を出してみることもできますが、周りの社長友人からはハローワークの求人はやめたほうがいいというアドバイスが多いです。

 

 

利益を生み出してくれるまでに半年から1年は教育が必要

業種にもよるでしょうが、未経験の中途社員を雇用したとして、ある程度の戦力になるまでには半年から1年はかかるでしょう。

その間の給料+社会保険料+交通費だけでも一人当たり400万円近くかかります。

 

2人雇用した場合には、2人が戦力になるまでに800万円近くかかります。

求人コストも考えると、トータルで800万円超えてしまうということです。

また、雇った2人が離職せずに、しっかり僕が1人前の戦力として教育できることが前提となります。

 

これを安いととらえるかどうか。今の僕であればめちゃめちゃ安いと思います。

5年前の僕だったら、800万円なんてコストはまだ捻出できない!と思っていたでしょうが、

ある程度の内部留保も会社に貯まってきたし、800万円位だったら全く問題ありません。

 

ただ、問題はそこでなく、

やはり、従業員を雇ったら、僕にプレッシャーがかかる(仕事中にyoutube見れない、さぼれない、気軽に休めない)ことが心配です。

今更、僕に会社組織を作ることができるのでしょうか?笑

 

もしも20代の社員を雇って、定年まで働いてくれた場合には、会社のコストは2億円ぐらいかかるでしょう。

2億円払っても良かったと思えるだけの人材になってくれたら良いんですけどね。

 

 

組織をつくったほうが楽

僕が30代のうちにセミリタイアを考えないのであれば

ずっと一人社長でいるよりも、従業員を雇って仕事を任せたほうがはるかに楽でしょうね。

 

今はまだ32歳なので、だらだら仕事を一人をしていても良いのですが、

40代や50代になったのならば、社員に仕事を任せてしまったほうがはるかに楽なはずです。

それを考えると、セミリタイアしないのならば、しっかりと組織をつくったほうが良いでしょうね。

 

 

従業員を雇用して会社を大きくするには

一人社長の状態でも、年商数億円、利益数千万円は確保できているので、

未経験の中途社員を2名抱えたところで、会社の屋台骨が今更揺らぐことはありません。

あとは僕の気持ち次第でしょうね。

 

従業員を雇用して会社を大きくするには、今僕が行っている事業を従業員に任せて、

事業を拡大化させていきたいところです

ただ、僕はお金のことばかり考えて会社をやりたくないので、従業員を雇う前に経営理念をはっきりとしておきたいですね。

 

経営理念を考える

従業員を雇っていない理由の一つとして、経営理念がはっきりしてないというのもあるでしょう。

先日、経営理念について、ダラダラと記事を書いていましたが。

会社経営をするにあたって、経営理念は必要なのか!?

 

年内には、僕がやってる事業について深く掘り下げて考えてみることで、会社の理念がはっきりさせたいものです。

とりあえず、お金の為だけに必死に働きたくはないので、会社の理念が明確になってから従業員を雇いたいものです。

 

自分の仕事を引き継いでもらう

僕一人でも年商数億円という結果を出せているので、社員が仕事を出来るようになれば

会社が大きくなる可能性が十分にあるわけです。

社員一人当たりの売上が1億円

社員一人当たりの利益が2000万円から3000万円

これぐらいの数字を出してくれることが理想ですね。もちろん、そうなった場合には社員の年収もあげなくてはいけません。

 

 

従業員が辞めない組織づくり

以前、従業員を解雇してしまったという苦い経験があるからこそ、

いままで求人活動をしようとは思いませんでした。

あらたに社員雇用をするからには、従業員が辞めない組織づくりをしたいものです。

 

社員がこのまま働きたいと思える職場づくりもしたいですね。

以前、知人が働いてくれてた時はブラック企業そのものでしたからね。

 

・働きたいと思う職場

福利厚生がしっかりしている

評価制度がはっきりしている

会社の事業に将来性がある、安定性がある

・働きたくないと思う職場

仕事内容がブラック、やりがいが持てない

勤務時間が長い、休日が少ない

給料が低い

社長や上司が暴君

 

 

ある程度内部留保も確保できて、会社の地盤も安定してきてるので

福利厚生や給与面では問題ないかと思うのですが、後は僕の教育方法や人格次第ですよね。

 

一人社長が社員2名を雇ったとなると、常時僕と一緒に過ごすことになるでしょうから。

もしも、社員を雇って早々に辞めたとしたら、僕に対する評価が低いってことになるでしょう。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*